13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-12-22 12月22日-04号

議会議案第8号     知的障がい者・知的障がい行政の国の対応拡充を求める意見書 身体障がい者は「身体障害者福祉法で定義され、精神障がい者は「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」で定義されている。ところが、知的障がい者に関しては、「知的障害者福祉法」で知的障がい者に対する福祉サービス規定されているものの、知的障がい、あるいは知的障がい者の定義は規定されていない。 

七尾市議会 2015-10-02 10月02日-05号

2つ目には、身体障害者福祉法上の肝疾患に係る障害認定基準を緩和し、患者実態に応じた身障者認定制度にすること。 以上、地方自治法第99条の規定によりまして意見書を提出するものであります。 議員各位にはひとつ内容を十分に御理解をいただきまして、全員の御賛同をいただきますことを心からお願いを申し上げて、提案説明にかえさせていただきます。 ○議長垣内武司君) 説明を終わります。 

輪島市議会 2014-09-29 09月29日-04号

2 身体障害者福祉法上の肝臓機能障害による身体障害者手帳交付認定基準を緩和し、患者病態に応じた認定制度にすること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 平成26年9月29日 輪島市議会議長 中谷達行 以上であります。 ○議長中谷達行君) お諮りいたします。本案は事理明白につき、提案理由説明、質疑、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。     

野々市市議会 2014-09-26 09月26日-03号

また、生活支援制度である身体障害者福祉法に基づく肝臓機能障害による身体障害者手帳認定は、医学上の認定基準が極めて厳しいため、亡くなる直前でなければ認定されないといった実態が報告されるなど、現在の制度肝炎患者に対する生活支援実効性を発揮していないとの指摘がなされている。そこで、身体障害者手帳認定基準についても、早急に患者実態に配慮した基準の緩和・見直しを行うべきである。 

野々市市議会 2006-09-07 09月07日-01号

この改正は、身体障害者福祉法第30条に規定する身体障害者療護施設等障害者を支援する施設障害者支援施設に移行したために行われたものでございます。 地方公務員災害補償法第69条第1項の規定に基づき、非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例についても同様の措置を行うものでございます。 次に、議案第55号野々市国民健康保険条例の一部を改正する条例についてでございます。 

金沢市議会 1991-09-19 09月19日-02号

この眼内レンズにつきましては、身体障害者福祉法による補装具給付品目となっておりません。これにかわるものといたしまして、矯正目鏡またはコンタクトレンズの給付が可能でございますので、まずこの仕組みを利用していただきたいと、こう申し上げます。なお、他都市で、この手術費の助成を行っているところもございますので、類似都市についての実態等は調査してみたいと、こう思っています。 

加賀市議会 1990-09-17 09月17日-02号

とりわけ21世紀に向けて深刻になる重介護者介護体制を計画的に行おうとして、27年ぶりに老人福祉法社会福祉事業法老人保健法身体障害者福祉法、児童福祉法精神薄弱者福祉法、母子及び寡婦福祉法社会福祉医療事業団法など8つの法律改正を行っております。しかし、内容的には国の責任を明確にせず、反対に地方自治体への負担増となっておるわけであります。

  • 1